2011秋アニメ


 ぼちぼち今期のアニメも見れて来たのでちょいちょいと。

 こんな感じで最初の感想書くと、後でどんな風に変化するのかが残って結構楽しいもんですよ〜、とそんなことを考えつつ。





 川上稔氏ファン必見、「境界線上のホライゾン」。
 視聴後の感想はちと首を傾げてたりする。一台詞に一カット使ってるのは贅沢なんだが、正直、台詞を犠牲にしてでも会話と戦闘のテンポを優先して欲しかったかなぁ、と。死亡フラグゲットから蹴りまでの流れを筆頭に戦闘シーンの台詞回しやら削った台詞の選択やらむーんと悩まされるところが多い。むぅ、戦闘シーンの説明描写を映像で再現して見せるというおっそろしいことをやってのけてた凄いアニメなのになー。なんだこのモヤモヤ感。最近、原作通りってことに疑問を持ち始めたからか。
 まあ、
 
 コンセントには噴いたけどね。感情の伝播って設定はどうした(笑)。
 とりあえず三河の花火大会、生徒総会あたりのヤマ場でどこまでやってくれるか……。台詞言う→攻撃の流れはどっかで改善されると期待。あと本多親父のトゥルーエンド(原作で一番笑った)に全力の期待を(笑)。


 あと、放映中はもう言わないから一回だけ言わせてくれ。
 「私は終わりのクロニクルが見たかった」





 一応原作既読の「Fate/Zero」。
 奈須きのこ氏の持つ最大の魅力は「物語の終わらせ方」だと思っている。ぶっちゃけ設定資料と最終章だけで満足できる程度に。そんな作品へと続く物語を虚淵玄氏が描いたら……?これはコレで面白いって作品になってました。だいたい原作の感想はこんな感じ。
 そしてアニメは……、うん、まだ説明会だね。まあこれからこれから。





 一巻のみ既読の「C3-シーキューブ-」。
 さそりがため氏の絵に惹かれ手に取る→ボンデージ絵を見つける→買う→読む→がっかりする→作者が水瀬葉月氏であることにこの辺で気付く→買う前に気付けよと二度目のがっかり。そんな原作読んだときの感想。4年前かぁ…、まだ表紙絵で判断できると思ってた時期かぁ……。結界師のフーガ読んだ時に「もういいや」って思った筈なのになぁ……。
 で、何でアニメ化されてんだコレと思ったものだが……ブリキイラストワークスがアニメ化されているので考えるだけ無駄であった。当然期待なんてしてなかった。八月アニメと同じようなもんだろ程度の考えであった。


 

 何が起こった

 いやこれマジ凄いOPなんですけど。田村ゆかり氏の曲なんてはぁとのためいきをかかさず聞いてたCD持ってたって程度に好きでしたがちょっとまって何コレ良いOP過ぎるでしょ原作あんなもんなのに。動きすげぇ、曲が実に「らしい」、男キャラを一切出さない潔さ……!(主人公含む)。今期最高のOPは決まりましたね。内容は原作通りでなけりゃまぁ……。1話見て無いのでちょっとニコニコで見て来るかな。


 ちなみにOPはここで初めて見ました。
 










 そいやぼんぼり祭りって実在の祭りをモチーフにしてた訳でもなく、完全に架空の祭りだったってことを知りましたよ。今日、開催されてたって話を目にした時に。

 http://www.yuwaku.gr.jp/bonbori/index-b.html

 ファンの力、アニメの力……そして地元民の力。胸が熱くなる話ですね。