5.閉会式 - MMD杯公式ホームページ
境真良賞
(抜粋)
■三等賞 童話「全裸の王様」第一話(http://www.nicovideo.jp/watch/sm24241726)
童話「全裸の王様」5話〜8話(http://www.nicovideo.jp/watch/sm24241837)
童話「全裸の王様」9〜12話(http://www.nicovideo.jp/watch/sm24241977)
童話「全裸の王様」13〜最終話(http://www.nicovideo.jp/watch/sm24242023)
今回、最も笑わせていただきました。原作をここまで見事に動画にした作者はすごいと思います。
敢えて言うと、4作品連投ってどうよ?とか、さすがに下品過ぎね?とか思いましたが、それを差し引いても見事でした。
/ ̄ ̄\ / ノ \ \ | (●)(●) | . | u.(__人__) .| ちょっと待て r、 | ` ⌒´ .| ,.く\\r、 ヽ ノ この経産省の人、やる夫スレに注目してんの? \\\ヽ} ヽ / rヽ ` ヽ ノ7i:7、/ァ'´ヽ └'`{ . \.|.:i..:::ソ,/:::::::::i ヽ、._ ‖ヽ、_,r':::::::::::.| `ヽ、:::::::::::/':::::| `'ー'´
まあ、この原作者はやる夫スレでトップクラスに有名な「やらないキッチン」の作者ですしね……原本見てたとしても何もおかしくはない。
各作者が好き勝手やってるからこそ面白いやる夫スレを、文化だなんだともてはやすような意図は持ってないでしょうしね。つかなんで全裸取り上げたのこの人だけなんだ、一度見たら無視できんだろこのインパクトは(笑)。
というかMMD杯って受賞してる作品が「新規性」か「一発ネタ」に偏ってるイメージがありますね。
例えば新モーションとか、新モデルとか、そういう要素が含まれているものが評価されやすいっぽい。再現系の作品はほぼ全て自作の新モーション持ってますしね(当たり前)。過去に優勝してたマガトロさんのダンス動画も、アレ、新モデル使ってなかったら優勝してなかったでしょうし。
逆に既存のモデルで、既存のステージとモーションを使い、エフェクトやカメラアングルにこだわってうまいこと「魅せる」PV系の動画はまったく伸びて無かった感。
コレとか。初見で凄いって思わせる出来なんだがどーにも伸びてないし特別賞にも引っかかってない。
良くできてるんだけどなぁ……。
ガチPVを作ったら一発ネタに注目を奪われてたってのは、ちょっと悲しいかな、と。まあそんな感想を覚える。
イカとかせんとさんに目が行くのは分からんでもないがね。