旧版の導入法
しばりす使用による複数メイド撮影、ChangeMotionプラグインの導入(Ver.1.13.1) - E.F.R
rn っ っ / ̄・ヽ っ ・、_ ノ /  ̄ヽ (__)⊂ヽ/ ,-、 ) (___)__人_ノ /  ̄  ̄\ , ' \ | | | . | えー、151010版のしばりすですが | | | , ', ,. ブログでまとめた導入法の大半が必要なくなりました(検証済み) ヽ_,'________r /:::::::::::::::::::ト, /  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ;,、_ __,,./"" :::::::::::::: ' ,:::::::::::::ヽ,、 / ..::\ ..:::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::: !:::ヽ / .::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::: i::::::.` l ;ノ:::::::::::::::: l:::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::: !::::::::::i く :::::::::::::::::::: !:::::::::::::::::::::::::::::!:::::::::::: イ::::::: { l ::::::::::::::::ヽ;;|:::::::::::::::::::::::::::::l::::::::::::: |::::::::: l ::::::::::::::::::: 〉::::::::::::::::::::::::::!:::::::::::::: |:::::::: i l| ::::::::::::::::::: |::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::: |::::::::: | l ::::::::::::::::::: |::::::::::::::::::::::::::::i.:::::::::::: |:::::::::: i / ̄ ̄ \ -、_ _,ノ ヽ、__ / / ,〉、 (=)(= )/ ´/ /) (__人_) { , ' ´,/ という訳で、 '、`⌒ ´ V __, <´ | 〈´/::::Λ しばりす導入による複数メイド撮影、ChangeMotionプラグインの導入法 | ヤ::::::::::::::Λ `ュ`ー─ー V::::::::::::::Λ 151010版に更新しました /ム _ , -./V::::::::::::::Λ、 _,. -/:/:::ハ ,/´..::/i:::::::::::::::::::Vヘ //./.:::/:::l y .::::::/::::i::::::::::::::::::.∨} j ::::::::>.:::/:::::l ./ .::::::::::::::::i::::::::::::::::::::レ; まさかメモ帳すら不要とは i :::r :〈 ::::i::::::::レ .::::::::::::::::::::〉、:::::::::::::::::ノ i :::| :::::'., :i::::::/.:::::::::::::::::::::::::::`::-==::イ | :::| ::::::::', :i::/.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
放り込め、以上
カスタムメイド3D2
(KISS)
注意事項
「MODはKISSサポート対象外です。」
「MODを利用するに当たり、問題が発生しても製作者・KISSは一切の責任を負いかねます。」
「カスタムメイド3D2を購入されている方のみが利用できます。」
「カスタムメイド3D2上で表示する目的以外の利用は禁止します。」
「しばりす151005」と
「ChangeMotionプラグイン」「複数メイド撮影プラグイン」導入に必須のツール一覧
○「しばりす 151010」
→ CM3D2 MOD ろだA | uploader.jp
※cm3d2_66、
旧Ver.使用の際は過去の記事を参照
○「UnityInjector_1.0.3.4」
→改造 - カスタムメイド3D2攻略wiki、「ReiPatcher&UnityInjector&拡張セーブデータ手動導入」の項より入手(※passは「ここからDL」のリンク先)
○「ChangeMotionプラグイン ver.1.3.0.0」
→ 改造/ChangeMotion.Plugin - カスタムメイド3D2攻略wiki
※現在も更新が続いていますので、その都度最新版を使用して下さい
○「複数メイド撮影プラグイン ver5.0」
→CM3D2 MOD ろだA | uploader.jp
※現在も更新が続いていますので、その都度最新版を使用して下さい
追記
それぞれのMODが更新された場合は、その時の最新版を使用して下さい。(更新頻度が高くて追い切れない)
解説作成時の導入環境はカスタムメイド3D2 Ver.1.13.1でしたが、Ver.1.14でも同じ手法で導入できます。
Ver.1.13.1からアップデートされた方も、そのまま一切触らず使えます。旧式のやり方の人はバッチファイル(install_ReiPatcher_MOD.batとinstall_Sybaris_ReiPatcher.bat)をもう一回起動するだけ。マジ凄ぇ。
,_ _ 、-ー'`Y <,___ __≦ー`___ _二z<_ > 7  ̄、-‐ ´ ̄`'┴< <之′Y´/ ヽ >{ ,' |、 , ,. ,.l , ゙i 基本事項というか、完全に入ってるものとして思ってましたが | !、{ | 寸寸T ハT7} ィ,l ′J゙i, ゙i ゙i u(ー) (ー)| ハ| ゙iTィ.,_ ∩ /777ノ川 「Net Framework v3.5」 必 須 です │「(丶_//// l └l´::ヽ / ¨ |::::/::::/ `i ヽ::::ノ | /`´ \ / ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)) . | (__ノ_) 補足事項として完璧に忘れてたわ | `⌒ノ . | } . ヽ } 入れていない人は導入しておいて下さい、 ヽ ノ   ReiPatcherとUnityInjector動かすのに必須です /:::::::.、ヘ<:7 |:::::::::::...ゝ::! |:::::::::::.::::.`i
Download Microsoft .NET Framework 3.5 from Official Microsoft Download Center
○手順1.「Sybaris」ファイルの作成(コピペ)
・カスタムメイド3D2をインストールしたフォルダを開きます
・先ほど解凍したしばりすフォルダの中身の内、「Sybaris」ファイルと「opengl32.dll」をコピーしてCM3D2フォルダに貼り付け。
※32bit版は「opengl32.dll」の代わりにx86フォルダ内の「opengl32.dll」を貼り付け
この中の「Sybaris」と「opengl32.dll」をコピーして
※32bit版は「Sybaris」とx86フォルダ内の「opengl32.dll」
○手順2.UnityInjectorのインストール(コピペ)
・「UnityInjector_1.0.3.4」フォルダ内の「Managed」フォルダの中身を全てSybaris→Loaderへ移動
○手順3.「ChangeMotionプラグイン」「複数メイド撮影プラグイン」のインストール(コピペ)
・「ChangeMotionプラグイン」→展開したファイル内の「CM3D2.ChangeMotion.Plugin.dll」
「複数メイド撮影プラグイン」→展開したファイル内の「CM3D2.MultipleMaids.Plugin.dll」
両方導入する場合はこのファイル2つをSybaris→Plugins→UnityInjectorフォルダに移動
・一度CM3D2x64.exeを起動し、状態を確認
なお、この時点でプラグインが読み込まれていた場合、手順4は不要です。
(手順4の画像の状態)
画像のように黒い画面がCM3D2の画面と同時に表示されれば一応成功
ただし、「Plugin Manager Start」と 「Plugin Manager End」の間にインストールしたプラグインが表示されていない場合は手順4へ
win8以降の方は恐らくこの状態で導入終了です。そのままゲームを起動してお楽しみください。
win7の方は以下のように「UnityInjector」フォルダを移動してください。
※追記
/ ̄ ̄ \ ⌒ ⌒ \ (⌒)(⌒ ) | しばりす 151107版にてこの現象は解決されました (__人_) | '、`-ー-′ | . -, | `` | / / そのため、しばりすの説明通り上記の位置へ配置で | ィ { r 、 / / 問題なく動くようになっています `ュ`ー─ー ´_ノト} }/,`〈 /ム _ ,. - / :./リ ,/ /ヽ{ ただしVer.1.16にアップデート必須なのでそこは注意 _,. -:::/:/:::ハ / : :/ :.ノ )(_/ ヽヽ、 // : / : /:::l y : : : / : : } >-< } : :i j : : : : :> :./:::::l ./ : : : :i : : :Λ / / : :∧ i : r : : 〈 : i::::::::レ : : : : : : : : : :〉、_ 〈リV. :Λ i : | : : : :', :i::::::/ : : : : : : : : : :.乂`ニニ彡´:.V. : ', | : | : : : : ', :i::/ : : : : : : : : : : : Λ : : : : : : : :V. :.i
○手順4.win7のみ(?)、UnityInjectorフォルダの移動(151107版以降不要)
・手順3でプラグインを入れた「UnityInjector」フォルダをまるごと(中のファイルも全て)、CM3D2のインストールフォルダに移動(コピペでも切り取りでもどちらでも可)
・CM3D2x64.exeを起動
画像内、「Plugin Manager Start」と 「Plugin Manager End」の間にインストールした二つが入っていれば 導入成功
rn っ っ / ̄・ヽ っ ・、_ ノ /  ̄ヽ (__)⊂ヽ/ ,-、 ) (___)__人_ノ / ̄ ̄\ / ⌒´ ⌒ . | ( ⌒) (.⌒) | (___人__) 以上です、前回と比べれば恐ろしく楽になってますよ | ノ | | j、_ | という訳で、より初心者に優しくなった「しばりす」 √::::::...`ミュ、r< /.::7 ̄ ̄. : : .:.:.ヽ. 是非一度おためしあれ / .:::/.:.:.: : : : : : : :.:.::..\ ,' .::::/.:.: : : : : : :./ ⌒ 、ヽ i .::.::.::.:. : : : : : .:.:.:.:.:::::...ヽ:.', i ::::.::.::.::.:.: : :/ .:.:.:.:.:.:.:.::::::: }:: i ::::::.::.::.:.:.:.:/ .:.:.:.:.::::::::::::: ,.:: i ', :::::::::::::::く .::::::::::::::::/:::〈:::: |
製作者の方にはマジお疲れ様ですと言いたい。簡単過ぎる……!